記録

王様のバスマット Ver2を購入して使ってみたのでレビュー・口コミを書いてみる

前に、王様のバスマットのバスマットが気になる話という記事を書いた。我が家の珪藻土バスマット(ニトリ)が限界を迎えてきたので、買い替えようと考えていたところで、Youtubeのショート動画で王様のバスマットのバスマットの存在を知ったのだ。

珪藻土マットでありながら、柔らかくてひんやりしないという特徴を持ったこのバスマット。使い心地はいかに。

ということで、王様のバスマットを購入したのでレビューを書いていく。

おすすめのポイントは踏み心地のよさ

使ってみて思ったのは、このバスマット、とにかく踏み心地がいい。

珪藻土を使ったことがある人ならわかると思うけど、硬くてひんやりしてる。
これはこれでいいんだけど、柔らかいマットを試してみるとその使い心地の違いに驚く。

表面はサラッとしていて、肌ざわりがよく柔らかいから足に負担がかからない。
前の珪藻土マットのときは、思ったよりも足に負担かかってたんだな、、、と実感する。

速乾性も申し分なく、次の人が使うころにはサラサラになるのでストレスフリーだ。

裏地がゴムになっているのですべらない

もう一つの推しポイントは裏地だ。ゴムになっているので、滑りにくい。
以前の珪藻土マットは、滑り止めがないのですぐに動いてしまっていてストレスだった。

動かないってだけでこんなにストレスが無いとは・・・。

使ってないときにしまいやすい

我が家は洗面所が狭い。というか、洗面所がめっちゃ広い家というのは珍しいだろう。
従来の珪藻土マットは、しまう場所に困っていた。端っこに立てかけておくのも微妙に邪魔で、結局出しっぱなしにしていたんだけどそれもそれで邪魔。

王様のバスマットは柔らかいので、浴室ドアの突っ張り棒にかけておける!!!

これにより、洗面所の床を無駄に占拠するヤツがいなくなって、快適に洗面所が使えるようになった。

タオル系のバスマットだと、洗うの面倒だったりするのでこっちのほうがおすすめ。

他の口コミをみて注意点があるとするなら・・・

たくさん売れてる商品だからこそ、マイナス面の口コミもある。
例えば、吸水力の持続性。

当然、長く使えば吸水力は落ちていくんだろう。従来のハード珪藻土なら、研磨とかで長持ちされられるみたいだけど、王様のバスマットはそうはいかない。
とはいえ、めちゃくちゃ高価なものでもないので、ある程度使ったら買い替えるしかないんだろうと思ってるし、そう思えないなら買わないほうがいいかもしれない。

あと、掃除のしにくさ。
これはちょっと実感してるけど、髪の毛とかホコリが絡んで取りづらい。
掃除機で何回か往復すれば取れるけど、ちょっとこれは手間に感じるかもしれない。
取れなければコロコロするしかない。ちょい面倒。

まあ、洗面所なので髪の毛回収するときに一緒にやっちゃえばそこまで大変なメンテナンスでもない。

結論!バスマットでQOLは上がる!

タオル系でもなく、硬い珪藻土でもない。その両方からいいところを取ってきた王様のバスマット。めっちゃおすすめです。

バスマットという毎日使うものだからこそ、ノンストレスで使えるものを選ぼう。

-記録